このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
「betweenは2つ、amongは3つ以上」は間違い?誤解されがちな英語文法
|
|
|
"between"と"among"、きちんと使い分け出来ますか?
多くの場合、"between"は対象が2の時、"among"は対象が3つ以上と習った方も多いと思います。
このような覚え方でもある程度は正しく使い分けが出来ますが、いつか必ず使い方を間違えてしまう時が来るでしょう。 それでは"between"と"among"の使い分けはどうすれば良いのでしょうか?
「2つはbetween、3つ以上はamong」は間違った覚え方
一般的なbetweenとamongの使い分けとして、対象が2つであれば"between"、対象が3つ以上であれば"among"と多くの方が習ったと思います。
この覚え方でもある程度は間違えずに"between"と"among"を使い分ける事が出来ます。
- Dvide the cake between you two. [play,""divide the cake between you two""]
- ケーキをあなた達2人で分けなさい
- Luckily, Tom was among the survivors. [play,""luckily_tom_was_among_the_survivors""]
- 幸運な事に、トムは生存者の中に居た。
「ケーキを2人で分ける」、2人なので"between"が使われています。
「トムは生存者の中に居た」、生存者がいっぱい居るとして3人以上と考えられるでしょう。そのため、この場合は"among"が使えます。
しかし、このような覚え方をしてしまうと、必ずどこかで間違いを犯してしまう可能性があります。 なぜなら、対象が3つ以上であっても"between"を使う必要があるケースが存在するからです。
実はbetweenとamongの使い分けは対象の数ではないのです。
amongとbetweenの本当の使い分け
"among"は、対象が意識されておらず、非常に漠然とした感じの時に使われます。
- She was chosen from among many students. [play,""she_was_chosen_from_among_many_students""]
- 彼女はたくさんの生徒の中から選ばれた。
この例文では生徒がたくさん居るので、それぞれがしっかり意識されている訳ではありません。 そのため、当然ここでは"among"が使われます。
amongのイメージ 
The bear is among many bears.
それでは"between"はどうでしょうか? "between"の使い方として、例えば、こんな使い方があります。
- Switzerland is situated between France, Italy, Austria and Germany. [play,""switzerland_is_situated_between_france_italy_austria_and_germany""]
- スイスはフランス、イタリア、オーストリア、ドイツの中に位置している。
あれ?フランス、イタリア、オーストリア、ドイツで4つですね? それなのに、なぜ"among"ではないのでしょうか?
この例文の場合、"among"を使うより"between"を使った方が適切なのです。 なぜなら、スイスがこの4つの国の間に挟まれて位置しています。 この4つの国をしっかりと意識している場合は数に関係なく"between"を使います。
- The three children saved 100 dollars between them. [play,""three_children_saved_100_dallars_between_them""]
- 3人の子供達は共同で100ドルを貯めた。
betweenのイメージ 
The bear is between 4 bears.
このように対象が3つ以上の場合は"among"を使うと言うルールはありません。
3つ以上の場合、対象がボヤけて曖昧になる事が多いので必然的に"among"が使われるケースが多くなるだけです。
実際は3つ以上であっても、対象がしっかり明記に意識されている場合、基本的に"between"を使う必要があります。
|
|
|
代表取締役とCEOは違う!会社の役職を英語にしてみよう
代表取締役は英語でCEOが適当でしょうか?実は日本と海外で会社法自体が違うため必ずしもCEOとは限りません。CEOや社長の定義、代表取締役との違いを解説します。また会長、副社長...
アルバイトは英語で?part time job ではない!日本人が間違える英単語
多くの日本人はアルバイトと聞くと最初に思い浮かぶのがpart time jobでしょう。しかし、アルバイトとpart time jobは本来意味が違う単語なので、厳密には間違った英訳となります...
船はみんな女の子?shipの代名詞|カリブの海賊で英会話を学ぼう
船には本来性別はありませんが、英語のshipは女性名詞です。そのため代名詞もsheが使われています。船を女性のように愛する海賊達が登場するディズニー映画カリブの海賊のセリフを...
このネタ何て言う?寿司ネタを英語で表現!生物学を駆使した本当の英訳
同じ寿司ネタでも寿司屋によって英訳が違う場合があります。英語圏では文化の違いのため魚の名前を細かく表現することがないためです。生物学などを参考に正しい寿司ネタの英訳を...
トランプ演説で英語を勉強しよう【生声&動画】
トランプ大統領の就任演説を題材にして、英会話を学習しましょう!英語と日本語の対訳を参考に、ボキャブラリーや文法について詳しく解説しています。英語力を向上させたい方はぜ...